以下、論文紹介と解説です。

Lin B, et al. Breastfeeding and Atopic Dermatitis Risk: A Systematic Review and Meta-Analysis of Prospective Cohort Studies. Dermatology 2019:1-16.

母乳育児とアトピー性皮膚炎の発症を検討した計27件の研究に対し、メタアナリシスを実施した。

目的

アトピー性皮膚炎(atopic dermatitis; AD)に対する母乳育児の影響は依然として議論の的である。

■ 母乳育児とADとの関連を明らかにするために、前向きコホート研究のメタアナリシスを実施した。

 

方法

■ PubMed、EMBASE、MEDLINE、コクランライブラリーの包括的な検索を実施した。

■ 事前に決められた基準を満たした研究を、2名が独立して評価した。

■ 交絡因子を調整しプールした相対リスク(relative risk; RR)とその95%信頼区間(95%CI)をランダム効果モデルにより算出した。

■ サブグループ解析・メタ回帰により異質性を探索した。

 

結果

■ 計27件の研究がメタアナリシスに含まれた。

ADに対する総合(total)母乳栄養と、完全(exclusive)母乳栄養の効果のプールされた推定値は、それぞれ1.01(95%CI 0.93-1.10)および0.99(95%CI 0.88-1.11)だった。

total breastfeeding と exclusive breastfeeding の違いに関して、よくわからなかったのでネットでお聞きすると、ケンブリッジ大の今村先生がお答えくださいました!
ここでは便宜的に上記のように訳しました。exclusive breastfeedingの方が、より『完全母乳より』と考えられましょう。

■ 異質性は研究間で大きかった(総合(total)母乳栄養:p<0.01; I2=65.2%、完全(exclusive)母乳栄養:p<0.01; I2=72.3%)。

アレルギーの遺伝性のあるコホートでは、ADに対する母乳育児の予防効果について弱いエビデンスがあった(総合(total)母乳栄養:RR 0.85; 95%CI 0.74-0.98;完全(exclusive)母乳栄養:RR 0.83; 95%CI 0.70-0.97)

アレルギーの遺伝性のないコホートでは、効果は完全(exclusive)母乳栄養に限定するとリスク側にシフトした(RR 1.19; 95%CI 1.02-1.40)が、総合(total)母乳栄養に限定すると影響なしになった(RR 1.11; 95%CI 0.94-1.31)

 

結論

■ 関係なく、総合(total)母乳栄養または完全(exclusive)母乳栄養のパターンのADと母乳育児の間の関連はありません。

■ アレルギーの遺伝性のあるコホートにおいて、完全(exclusive)と総合(total)母乳栄養のAD予防効果については、いくらかのエビデンスがある。

■ アレルギーの遺伝性のないコホートでは、効果はリスク側にシフトする。

■ しかし、これらの所見は異質性が明らかであるため、注意して解釈すべきである。

 

スポンサーリンク(記事は下に続きます)



 

基本的に、完全母乳はアトピー性皮膚炎の予防にも発症にも増やさない。家族のアレルギー体質の状況に応じ、母乳がアトピー性皮膚炎の発症にも防御にも働く…のかもしれない。

■ この論文の全文にアプローチできなかったので、詳細は読めなかったのですが、『total and exclusive breastfeeding』の部分のtotalとexclusiveの違いがいまひとつわからずTwitterでお聞きしたところ、今村先生にお答えをいただくという機会を得ました。ありがとうございました。

■ 『完全母乳は全体としてはアトピー性皮膚炎の予防にも発症にも働かないようだ』、一方、『家族のアレルギー体質の状況に応じアトピー性皮膚炎の発症にも防御にも働く』から、報告によって差があるようだ…という内容です。

■ もちろん、母乳自体は全体としてはよいものだと考えていますので、この報告を読んで中止したりする必要性もありません。

■ 過去の論争にひとつの考え方・目安を示すひとつの理由になるとは思っています。

 

created by Rinker
¥1,287 (2024/04/24 12:47:32時点 Amazon調べ-詳細)

今日のまとめ!

 ✅ 母乳栄養はアトピー性皮膚炎の発症にも予防にも働かず、家族のアレルギー体質の状況に応じて母乳がアトピー性皮膚炎の発症にも防御にも働く…のかもしれない。

このブログは、私の普段の勉強の備忘録やメモであり、基本的に医療者向けです。

知識の共有を目的に発表しておりますが、追加して述べる管理人の意見はあくまでも個人としての私見です。所属するいかなる団体の立場も代表するものではありません。予めご了承いただきたく存じます。

このブログの『リンク』は構いません。しかし、文章やアイデアを盗用・剽窃・不適切な引用したり、許可なくメディア(動画を含む)に寄稿することはご遠慮ください。クローズドな場での勉強会などに使用していただくことは構いません。
Instagram:2ヶ月で10000フォロワーを超えました!!!

Xでフォローしよう