記事一覧
デュピルマブによる治療で、皮膚の細菌叢が正常化するかもしれない
感染対策が緩和されたオーストラリアでは、さまざまな感染症が増えた
マラセチアは、セラミドを分解しアトピー性皮膚炎の頭頚部の湿疹を悪化させる?
アトピー性皮膚炎の治療における入浴やシャワーは効果がある?それともない?:システマティックレビュー&メタアナリシス
卵を離乳食に早期導入すると、アトピー性皮膚炎の発症リスクが下がる?
アトピー性皮膚炎は、深部静脈血栓症と肺塞栓症を起こしやすくするかもしれない
多種アレルゲンの含まれる早期導入食品製品のアレルゲン量は適切か?
新生児・乳児食物蛋白誘発胃腸症(FPIES)は、いつごろ軽快するか?
保湿剤は、子どものアトピー性皮膚炎の再燃をどれくらい防ぐ?:メタアナリシス
副鼻腔炎が、喘息の発症リスクになる?
カテゴリー
このブログを書いているひと

◇ 専門は小児アレルギー学。日本アレルギー学会専門医・指導医・代議員。日本小児アレルギー学会評議員。日本小児科学会専門医。

◇ このブログの主旨と注意点は、About Meをご覧ください。

◇ このブログが、医療者のみなさまの一助となり、最終的には患者さんの幸せにつながりますように。