デュピルマブ使用中のアトピー性皮膚炎児のIgE値、TARC値は大幅に低下する

10人に1人が経験するアトピー性皮膚炎、子どもへのデュピルマブでIgE値なども低下するかもしれない。

■ アトピー性皮膚炎(AD)は、かゆみを伴う慢性の皮膚炎症疾患で、皮膚のバリア機能が低下しているのが特徴です。
■ 18か国で行われた大規模な研究によると、6か月から5歳の乳幼児で12.1%、6-11歳の小児で13.0%、12-17歳の青年期で14.8%と報告されています。
■ つまり、10人に1人以上が経験する可能性がある病気です。

■ アトピー性皮膚炎は成人期まで持続したり、中には成人になってから発症したりすることもあります。

■ 成人のAD患者さんを対象にした研究では、TARC/CCL17値、総IgE値、好酸球などのバイオマーカーと、LDHという一般的なマーカーが健康な人よりも高くなっていることがわかっています。
■ そして、これらのマーカーの値がアトピー性皮膚炎の重症度と関係していることも明らかになっています。

■ 「デュピルマブ」という薬は、IL-4とIL-13の働きを抑える抗体製剤です。
■ 様々な臨床試験で、デュピルマブがアトピー性皮膚炎の症状を改善し、安全性も確認されています。

■ 成人のアトピー性皮膚炎患者ではデュピルマブの効果がわかってきて、血液中のTARC/CCL17やIgEが減ることがわかっています。

■ しかし、子どもや若い人でのデータが不足していました。
■ そして最近、生後6か月から17歳のAD患者を対象に、デュピルマブがどのように炎症マーカーを変化させるかが調査されました。

Beck LA, Muraro A, Boguniewicz M, Chen Z, Zahn J, Marco AR. Dupilumab reduces inflammatory biomarkers in pediatric patients with moderate-to-severe atopic dermatitis. Journal of Allergy and Clinical Immunology.

生後6か月から17歳までの中等度から重度のアトピー性皮膚炎患者780名に対し、体重や年齢に応じてデュピルマブ(200/300mg 4週間毎または100/200mg 2週間毎)またはプラセボを16週間投与した。

背景

■ アトピー性皮膚炎(AD)患者は、しばしば2型炎症に関連した血清バイオマーカーの上昇を示す。

目的

■ デュピルマブまたはプラセボで治療された小児患者における、胸腺および活性化調節ケモカイン(TARC)/CCケモカインリガンド17(CCL17)、総免疫グロブリンE(IgE)、乳酸脱水素酵素(LDH)、好酸球の変化を報告する。
■ 中等度から重度のAD患者を対象とした3つのランダム化、二重盲検、プラセボ対照、第3相試験からのバイオマーカーデータを分析した。
■ 6ヶ月〜5歳の患者は体重に依存したデュピルマブ200/300mg 4週間毎(q4w)またはプラセボに、6〜11歳の患者はデュピルマブ100/200mg 2週間毎(q2w)、デュピルマブ300mg 4週間毎(q4w)、プラセボに、12〜17歳の患者はデュピルマブ200/300mg 2週間毎(q2w)、デュピルマブ300mg 4週間毎(q4w)、プラセボにランダム化された。

■ 年少の2群ではステロイド外用薬も使用した。
■ ベースラインから16週目までの中央値パーセント変化は、最後の観察値を前方に繰り越す方法を用いて報告し、レスキュー治療後は打ち切りとした。

結果

■ デュピルマブ vs プラセボを投与された小児患者は、16週目に以下の項目で有意に大きな中央値パーセントの低下を達成した。
■ すなわち、TARC/CCL17値(−83.3%〜−72.4% 対 −14.9%〜−1.8%)、総IgE値(−71.2%〜−58.4% 対 −21.0%〜+28.1%)、LDH値(−26.2%〜−9.8% 対 −1.5%〜+1.5%)だった。
■ すべての比較において、各デュピルマブ投与群と各プラセボ群に有意差が見られた(P < .0001)。
■ 対照的に、好酸球の絶対的変化はすべての群で小さかった。

結論

■ 中等度から重度のADのある小児患者に対するデュピルマブ治療は、TARC/CCL17値、総IgE値、LDH値を健康な対照群と同程度まで有意に減少させる。
■ これは、全身性の2型炎症や一般的な炎症の減少を反映している。
■ ClinicalTrials.gov登録番号:NCT03346434、NCT03345914、NCT03054428。

 

論文のまとめ

✅デュピルマブ投与群では、プラセボ群と比較して16週目にTARC/CCL17値が72.4%〜83.3%減少し、総IgE値が58.4%〜71.2%減少した

▷デュピルマブがアトピー性皮膚炎に関連する重要な炎症マーカーを大幅に減少させたことを示しています。

✅デュピルマブ治療は、TARC/CCL17値、総IgE値、LDH値を健康な対照群と同程度まで有意に減少させ、全身性の2型炎症や一般的な炎症の減少を反映した。

▷デュピルマブがアトピー性皮膚炎患者の炎症状態を健康な人に近づけたことを示しています。

 

 

※論文の背景や内容の深掘り、個人的な感想は、noteメンバーシップにまとめました。

※登録無料のニュースレター(メールマガジン)も始めています。さまざまなテーマを深堀り解説しています。ご興味がございましたらリンクからご登録ください。

 

このブログは、私の普段の勉強の備忘録やメモを記録しているものですので、細かい誤字脱字はご容赦ください。
基本的に医療者向けで、申し訳ありませんが、質問には基本的にお答えしておりません。

知識の共有を目的に公開しておりますが、追加して述べる管理人の意見はあくまでも個人としての私見です。
所属するいかなる団体の立場も代表するものではありませんし、すべての方に向いているという情報でもありません。予めご了承いただきたく存じます。

このブログの『リンク』は構いません。
しかし、文章やアイデアを盗用・剽窃・不適切な引用したり、許可なくメディア(動画を含む)に寄稿することはご遠慮ください。
クローズドな場での勉強会などに使用していただくことは構いません。
Instagram:2ヶ月で10000フォロワーを超えました!!!

Xでフォローしよう