新着記事
Tsakok T, et al. Does atopic dermatitis cause food allergy? A systematic review. J Allergy Clin Immunol 2016; 137:1071-8. アトピー性皮膚炎は、その後の食物アレルギーのリスク? ■ 経皮感作が明らかに...
Complementary feeding:World Health Organization ■ 昨日に少し話題にさせていただいた、WHOの離乳食の勧告です。 ■ 本文は、上記のリンクでご参照ください。 ■ とはいえ、日本語はないので本文を一部抜粋しながら、説明したいと思います。 ■ 本文は太字で、カッコ内が簡単な翻...
Tey D, et al. Population response to change in infant feeding guidelines for allergy prevention. J Allergy Clin Immunol 2014; 133:476-84. 海外での離乳食導入時期は早くなってきている...
牛乳アレルギーは、どれくらい自然に改善(寛解)するか? ■ 昨日の卵アレルギーの予後コホート研究に引き続き、今度は牛乳の自然歴(将来どうなっていくか)を示したコホート研究結果です。 卵アレルギーの自然歴: コホート研究 ■ 同様の研究手法をとっていますので、昨日の論文と比較してわかりやすいかと思います。やはり、重症の児...
Sicherer SH, et al. The natural history of egg allergy in an observational cohort. J Allergy Clin Immunol 2014; 133:492-9. ■ 卵アレルギーの自然歴(将来どうなっていく予想が立つか)を示す重要な論...
Asarnoj A, et al. Sensitization to cat and dog allergen molecules in childhood and prediction of symptoms of cat and dog allergy in adolescence: A BAMSE/MeDALL ...
Renand A, et al. Chronic cat allergen exposure induces a TH2 cell-dependent IgG4 response related to low sensitization. J Allergy Clin Immunol 2015; 136:1627-35...
購入したミルクよりも、未処理のミルクを飲んでいたほうが喘息になりにくいかもしれない: 症例対照研究...
小児のペニシリンアレルギーに対し負荷試験は行うと、どれくらい陽性か?...
Berhane K, et al., Association of Changes in Air Quality With Bronchitic Symptoms in Children in California, 1993-2012. JAMA 2016; 315:1491-501. 大気汚染と喘息。 ■ カルフォ...
Egeberg A, et al. Neonatal risk factors of atopic dermatitis in Denmark - Results from a nationwide register-based study. Pediatr Allergy Immunol 2016; 27:368-7...
2016/4/30から、ブログのフォーマットを刷新しました。 2016/5/1から、Pubmedへのリンクを挿入しました。 また、自分自身が書いている部分を区別するために、【コメント】はですます調に変えました。 同時に、フォントの大きさが定着してきたので過去の記事もフォントを統一しました。 時間があったら、過去の記事も...
Ng SY, et al., Does Order of Application of Emollient and Topical Corticosteroids Make a Difference in the Severity of Atopic Eczema in Children? Pediatr Dermat...
Van Bever HP, et al., OPINION: Primary prevention of allergy - Will it soon become a reality? Pediatr Allergy Immunol 2016; 27:6-12. http://www.ncbi.nlm.nih.go...
「新生児期からの保湿剤をしっかり使用すると、アトピー性皮膚炎が予防出来るかもしれない」は、常識になりつつあります。 そのテーマでの世界初のランダム化比較試験で、しかも本邦からの報告。...
検索
カテゴリー
アーカイブ
メールフォーム
◇ 専門は小児アレルギー学。
◇ 医学博士。
《学会活動など》
◇ 日本小児科学会専門医・指導医。
◇ 日本アレルギー学会専門医・指導医・代議員・広報委員会(啓発活動委員会含む)委員・アレルギー疾患対策基本法特別委員会委員。
◇ 日本小児アレルギー学会代議員・研究推進委員会委員・広報委員会委員。
《一般向けの活動など》
◇ Yahoo!個人オーサー。
◇ NewsPickプロピッカー。
◇ アメブロオフィシャルブロガー。
◇ メドピア外部執筆者/症例相談エキスパート。
◇ メディカルノート外部執筆者。
◇ バズフィードジャパンメディカル 外部執筆者。
◇ メディカルトリビューン外部執筆者。
◇ SNS医療のカタチ初期メンバー。
◇ コロワ君サポーターズメンバー。
◇ このブログが、医療者のみなさまの一助となり、最終的には患者さんの幸せにつながりますように。
◇ ブログを読む際の注意点として、以下の「About Me]を御覧ください。
新刊です
created by Rinker
¥3,740
(2025/01/25 04:32:02時点 Amazon調べ-詳細)
既刊
※おかげさまでAmazonランキング、全書籍において最高7位まで上がりました。100以上、星4.6の評価をありがとうございます。
2020年4月の既刊です。 200以上、星4.6の評価をありがとうございます。