記事一覧
内服JAK阻害薬からデュピルマブ(デュピクセント)に変更した3例
デュピルマブ使用中の顔の湿疹病変にはタクロリムス軟膏?
脂漏性湿疹へは、抗真菌薬よりもタクロリムス軟膏のほうが有効?
JAK阻害薬外用薬デルゴシチニブ軟膏は、円形脱毛症に有効か?
乳児期に頻回にオイル浴をすると、かえって皮膚バリア機能が下がるかもしれない
新規アトピー性皮膚炎外用薬タピナロフ1%クリームの有効性と安全性は?
地中海食は、アレルギー疾患に効果があるか?
ピーナッツ早期摂取で発揮されたアレルギー予防効果は、12歳まで維持されるのか?
カテゴリー
このブログを書いているひと

◇ 専門は小児アレルギー学。日本アレルギー学会専門医・指導医・代議員。日本小児アレルギー学会評議員。日本小児科学会専門医。

◇ このブログの主旨と注意点は、About Meをご覧ください。

◇ このブログが、医療者のみなさまの一助となり、最終的には患者さんの幸せにつながりますように。