小児アレルギー科医の備忘録

小児アレルギー(特にアトピー性皮膚炎・食物アレルギー・気管支喘息)に関する最新英語論文情報を、日本語に要約して紹介するブログです。

  • ホーム
  • アトピー性皮膚炎
    • アトピー性皮膚炎(予防)
    • アトピー性皮膚炎(病因)
    • アトピー性皮膚炎(診断)
    • アトピー性皮膚炎(治療)
    • アトピー性皮膚炎(予後)
    • アトピー性皮膚炎(副作用・害)
  • 食物アレルギー
    • 食物アレルギー(予防)
    • 食物アレルギー(病因)
    • 食物アレルギー(診断)
    • 食物アレルギー(治療)
    • 食物アレルギー(予後)
    • 食物アレルギー(副作用・害)
  • 気管支喘息
    • 気管支喘息(予防)
    • 気管支喘息(病因)
    • 気管支喘息(診断)
    • 気管支喘息(治療)
    • 気管支喘息(予後)
    • 気管支喘息(副作用・害)
  • アレルギーその他
    • アレルギー性鼻炎
      • アレルギー性鼻炎(治療)
      • アレルギー性鼻炎(副作用・害)
    • 薬物アレルギー
      • 薬物アレルギー(病因)
      • 薬物アレルギー(診断)
      • 薬物アレルギー(予後)
    • じんましん
      • じんましん(予後)
      • じんましん(治療)
    • アレルギー一般
      • アレルギー一般(予防)
      • アレルギー一般(病因)
      • アレルギー一般(その他の話題)
  • 小児科
    • 感染症
      • 感染症(病因)
      • 感染症(診断)
      • 感染症(治療)
      • 感染症(予後)
      • 感染症(予防接種)
    • 皮膚科
      • 皮膚疾患(総合)
      • 皮膚疾患(腫瘍)
    • 小児科(総合)
    • 小児科(新生児)
    • 小児科(小児外科)
    • 救急(集中治療)
  • 雑感
    • 雑感(医学書籍・雑誌紹介)
    • 雑感(学会・講演)
    • 雑感(お知らせ)
    • 雑感(ガジェット)
    • 雑感(最近読んだマンガなど)
    • 未分類
  • このサイトについて
    • サイトマップ
    • About Me
    • プライバシーポリシー
  • Menu

  • Sidebar

  • «

    Prev

  • »

    Next

  • Search

  •   Twitter 
  •   RSS 
  1. ホーム>
  2. 食物アレルギー>
  3. 食物アレルギー(治療)

低アレルゲンミルクとプロバイオティクスの併用は、ミルクアレルギーを耐性化させるかもしれない

2018年3月14日ピックアップ!, 食物アレルギー(治療)

食物アレルギー治療の現状は?:患者さん向け

2017年12月31日食物アレルギー(治療)

【部分訳】食物経口免疫療法総論(第4回/全4回):安全性・補助療法

2017年11月21日食物アレルギー(治療)

経皮免疫療法(EPIT)の第II相試験

2017年11月18日食物アレルギー(治療)

【部分訳】食物経口免疫療法総論(第3回/全4回):乳・その他

2017年11月17日食物アレルギー(治療)

【部分訳】食物経口免疫療法総論(第2回/全4回):ピーナッツ・卵

2017年11月16日食物アレルギー(治療)

【部分訳】食物経口免疫療法総論(第1回/全4回):イントロダクション

2017年11月15日食物アレルギー(治療)

アレルゲン免疫療法の国際的コンセンサス

2017年11月13日食物アレルギー(治療)



食物アレルギーに対する免疫療法のレビューの一部の紹介。

2017年11月12日食物アレルギー(治療)

経口免疫療法にプロバイオティクスを併用するメリットはあるか?

2017年11月11日食物アレルギー(治療)

卵経口免疫療法(OIT)を3か月中止すると、どれくらい再燃するか?

2017年11月10日食物アレルギー(治療)

【全訳】経皮免疫療法(EPIT)の有用性と限界は?

2017年11月8日ピックアップ!, 食物アレルギー(治療)

牛乳の免疫療法は、経口と舌下のどちらが効果的?

2017年11月7日食物アレルギー(治療)

複数の食物アレルギーがある場合に、複数の免疫療法をしても良いか?

2017年11月6日食物アレルギー(治療)

ピーナッツ経口免疫療法に関する標準的な製剤が作成されようとしている

2017年11月4日食物アレルギー(治療)

【全訳】経口免疫寛容とは何を意味するか?

2017年10月30日食物アレルギー(治療)



  • «
  • ‹
  • 1
  • 2
  • 3
  • ›
  • »

このブログを書いているひと

◇ 専門は小児アレルギー学。日本アレルギー学会専門医・指導医・代議員。日本小児アレルギー学会評議員。日本小児科学会専門医・指導医。

◇ Twitterをしています。ブログより多くの文献情報の要約をUPしています。

◇ その文献情報のTweetにリツイート&いいねを多くいただいたものを優先してブログでご紹介していますので、ご興味がありましたらご参加ください。

◇ このブログの主旨と注意点は、About Meをご覧ください。

◇ このブログが、医療者のみなさまの一助となり、最終的には患者さんの幸せにつながりますように。

フォローする

  •   Twitter
  •   RSS
  •   Feedly
2018年4月
月 火 水 木 金 土 日
« 3月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

新着記事

フィラグリン遺伝子変異は、アトピー性皮膚炎の治療結果に影響するか?

Chang J, et al. Association of Filaggrin ...

よく読まれている記事

  • 小児の軽症胃腸炎の経口補水に、うすめたリンゴジュースも使用できる 7,492ビュー | 2016年5月31日 に投稿された
  • インフルエンザワクチン集団接種は、インフルエンザによる死亡数を減らしていた 6,869ビュー | 2017年11月27日 に投稿された
  • 新生児期からの保湿剤定期塗布はアトピー性皮膚炎を予防する: ランダム化比較試験 5,232ビュー | 2016年4月29日 に投稿された
  • こどものアトピー性皮膚炎に対するスキンケア をエビデンスから考える(第3回/全3回) 3,964ビュー | 2017年8月9日 に投稿された
  • アトピー性皮膚炎の治療に、保湿入浴剤は有用か? 3,375ビュー | 2018年4月1日 に投稿された

アーカイブ

カテゴリー

Recommend

一般向けとしておすすめ。

子どものアレルギー アトピー性皮膚炎・食物アレルギー・ぜんそく

posted with カエレバ
五十嵐 隆 文藝春秋 2017-12-08
Amazon
楽天市場

アクセスカウンター

  • 274301総閲覧数:
  • 1143今日の閲覧数:
  • 4434昨日の閲覧数:

メールフォーム

何かございましたら、コメント欄やメールフォームからご連絡を頂けましたら嬉しく思います。仕事の依頼などもこちらからどうぞ。ただ、個人的な病状などのご質問はご遠慮ください。

お問い合せする

ピックアップ!

  • 「鶏卵アレルギー発症予防に関する提言」に関して考えたこと。 2,409ビュー | 2017年6月26日 に投稿された
  • アトピー性皮膚炎治療に対しての完全食物除去は、即時型食物アレルギーのリスクを上げるかもしれない 1,741ビュー | 2016年8月2日 に投稿された
  • ワセリンは、皮膚の抗菌作用と表皮バリア機能を改善させる 1,545ビュー | 2016年11月28日 に投稿された
  • アーミッシュ内での麻疹アウトブレイク 1,040ビュー | 2016年11月2日 に投稿された
  • 【協力者希望】信頼できる英文医学ジャーナルのリンク集 644ビュー | 2018年4月3日 に投稿された




Copyright © 2016-2018 小児アレルギー科医の備忘録

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

PAGE TOP