舌下免疫療法(SLIT)の安全性と有効性:舌下以外の代替ルートはある? ■ 舌下免疫療法(SLIT)は、広く実施されるようになりました。 ■ しかし、開始時の口腔内の症状(刺激感、かゆみ)を中心とした副作用をおこすことがあります。 ■ 最近、日本における4年間の市販後調査による分析結果があり、ダニ舌下錠剤の有害事象のほ...
記事一覧
牛乳アレルギーの子どもにおける成長と栄養状態の問題点 ■ 牛乳アレルギーは、日本でも多いアレルギーです。 ■ 一方で、牛乳アレルギーのある子どもに関する研究で、成長率が悪化したり、骨密度が低下するという報告があります。 ■ 微量栄養素の摂取に関しても、摂取量がすくなくなるようです。 ■ バラエティが乏しくなりがちである...
アトピー性皮膚炎が食物アレルギーのリスクを高めるというメタアナリシス、最近、再レビューされました ■ アトピー性皮膚炎が、経皮感作を通して食物アレルギーを発症しやすくなることは、多くの人に知られるようになりました。 ■ 以前、システマティックレビューが行われており、乳児期のアトピー性皮膚炎が、その後の食物アレルギーの発...
日本におけるデュピルマブ投与患者に関するアトピー性皮膚炎のバイオマーカー研究 ■ アトピー性皮膚炎は、様々なフェノタイプが存在し、それぞれが不均一な要因を持っています。 ■ そして、リスク要因、重症度、予後、薬剤の効果及び副作用に関して個人差が大きいことから、それらを評価するためには、バイオマーカーの特性を理解し、適切...
角質層のバリア機能向上に寄与する保湿成分とその効果に関する研究の概要は? ■ 角質層は、皮膚バリア機能の多くを担います。 ■ そして保湿剤として、皮膚に特定の脂質を塗ることで角層のバリア機能を改善させる可能性があります。 ■ とはいえ、どの保湿成分がよいかは、検討の余地があるでしょう。 ■ 保湿剤の保湿成分としては、さ...
牛乳アレルギーの治療としての高度加水分解ミルクの役割 ■ 牛乳アレルギーは、日本において第2位の頻度を占める食物アレルギーです。 ■ このアレルギーの治療には、アレルゲンを含まない食品への置き換えが基本となります。そのため、低アレルゲン性のミルクの提供が必要です。 ■ 低アレルゲンミルクには多くの種類がありますが、その...
妊娠前・妊娠中の母親の食事は、子どもの喘鳴や喘息リスクと関連するか? ■ アレルギー疾患で通院している患者さんの保護者さんかた尋ねられるテーマのひとつに『妊娠中や妊娠前の食事』があります。 ■ しかし、このテーマに関する報告はすくなく、米国のVivaプロジェクトというの 出産前コホート研究に限られます。 Hanson ...
新生児乳児食物蛋白胃腸症(FPIES):IgE非依存性食物アレルギーの特徴と診断の課題 ■ 一般的に、食物アレルギーはIgE抗体が陽性で、即時型といわれるアレルギーのタイプが多いです。 ■ しかし、食物蛋白誘発腸炎症候群(FPIES)は、IgEを伴わない消化管アレルギーとされています。 ■ そして現在、日本では、FPI...
牛乳アレルギーの予後と成長への影響は? ■ 牛乳アレルギーは、多い食物アレルギーのひとつで、日本では2番目に頻度が高いです。 ■ ただ、牛乳アレルギーは、多くは改善することが多いとされています。 ■ しかし、それでも、年齢が長じるまで持ち越してしまう場合もあります。 ■ 年齢が長じるまで持ち越した牛乳アレルギーは、寛解...
アレルギー性鼻炎と喘息リスク:舌下免疫療法治療の有効性、費用対効果、早期治療の重要性 ■ アレルギー性鼻炎は、気管支喘息の発症リスク因子です。 ■ すなわち、子どもの時のアレルギー性鼻炎は喘息の発症リスクを高める可能性があります。 ■ アレルゲン免疫療法は、アレルギー性鼻炎の症状を緩和する薬物療法が十分でない場合にはと...
離乳食の早期開始と、食物特異的IgE抗体検査の問題点。 ■ 最近、食物アレルギーの子どもが増加していることが指摘されています。 ■ そのため、離乳食を早期に開始することで食物アレルギーを予防するという方策が推奨、もしくは提案されるようになっています。 ■ その流れの中で、事前のスクリーニングとして食物特異的IgE抗体検...
検索
カテゴリー
アーカイブ
メールフォーム
◇ 専門は小児アレルギー学。
◇ 医学博士。
《学会活動など》
◇ 日本小児科学会専門医・指導医。
◇ 日本アレルギー学会専門医・指導医・代議員・広報委員会(啓発活動委員会含む)委員・アレルギー疾患対策基本法特別委員会委員。
◇ 日本小児アレルギー学会代議員・研究推進委員会委員・広報委員会委員。
《一般向けの活動など》
◇ Yahoo!個人オーサー。
◇ NewsPickプロピッカー。
◇ アメブロオフィシャルブロガー。
◇ メドピア外部執筆者/症例相談エキスパート。
◇ メディカルノート外部執筆者。
◇ バズフィードジャパンメディカル 外部執筆者。
◇ メディカルトリビューン外部執筆者。
◇ SNS医療のカタチ初期メンバー。
◇ コロワ君サポーターズメンバー。
◇ このブログが、医療者のみなさまの一助となり、最終的には患者さんの幸せにつながりますように。
◇ ブログを読む際の注意点として、以下の「About Me]を御覧ください。
新刊です
created by Rinker
¥3,740
(2024/12/08 04:12:26時点 Amazon調べ-詳細)
既刊
※おかげさまでAmazonランキング、全書籍において最高7位まで上がりました。100以上、星4.6の評価をありがとうございます。
2020年4月の既刊です。 200以上、星4.6の評価をありがとうございます。