生後4ヶ月からの卵早期摂取は卵白感作を減少させる (BEATスタディ): ランダム化比較試験

Tan JW, et al. A randomized trial of egg introduction from 4 months of age in infants at risk for egg allergy. J Allergy Clin Immunol 2016. [Epub ahead of print]

■ 昨日のドイツからのHEAP試験の結果に引き続き、今度はオーストラリアからの卵早期開始の結果です。

卵早期摂取は、卵アレルギー予防に効果がない (HEAPスタディ): ランダム化比較試験

 

P: 卵白皮膚プリックテスト(EW-SPT)が2mm未満である4ヵ月児 319人(月齢中央値 4.0 ヶ月 (IQR 4.0-4.5, 範囲 4.0-4.8ヶ月)

E: 鶏卵粉末 350mg毎日 165人

C: プラセボ(米粉)毎日 154人

O: 12ヵ月時のEW-SPT ≧3mmの率

 

結果

■ ランダム化時に、26%の児は明らかな湿疹が認められ、45%は完全母乳栄養だった。

■ 卵白皮膚プリックテスト(EW-SPT) 2mm未満であったにもかかわらず、14人は最初の導入でアレルギー症状があり試験を開始できなかった。

■ 8ヶ月までのコンプライアンスは卵摂取群81%、プラセボ群89%であり、254人(83%)が、生後12ヵ月に評価された。

■ 結果として12ヵ月時の卵白感作は、卵摂取群11%、プラセボ群20%だった(オッズ比[OR] 0.46、95%信頼区間[CI] 0.22-0.95、p=0.03)。

■ 危険度の減少は、9.8%(95%CI:8.2%~18.9%)であり、NNTは11(95%CI:6~122)だった。

■ 12ヵ月時の卵に対するIgG4と、IgG4/IgE比は、卵摂取群が有意に高値だった(p < 0.0001)。

■ 卵アレルギーの確認のための食物負荷試験は鶏卵1個相当の負荷量で行われ、卵アレルギーの予防効果には有意差が認められなかった(卵摂取群8人、プラセボ13人)。

 

コメント

■ 生後4ヶ月からの卵早期摂取開始は、卵アレルギーそのものの予防効果は不十分だったが、感作は減らす、という結果とまとめられます。

■ 一方、昨日のブログで述べた通り、生後4-6ヶ月からの卵1/3個卵相当 週3回摂取継続では予防効果はでていません。

■ さらに、本邦から、”皮膚ケアをしたうえで微量加熱卵を生後6ヶ月開始をした場合、1歳時点の卵アレルギーも予防できる”という結果も報告されてきています。

加熱卵を少量で早期開始すると、1歳時の卵アレルギーを予防できる(PETITスタディ): ランダム化比較試験

■ 卵アレルギーの予防は、一筋縄ではうまくいかず、条件を整える必要性があるのかもしれません。本邦からの結果が正式に発表されたら、さらに詳細に検討していく必要があるでしょう。

Instagram:2ヶ月で10000フォロワーを超えました!!!

Xでフォローしよう