カシューナッツも、早期に離乳食に導入したほうがアレルギーの発症リスクは低くなる(注意点あり)?

離乳食早期にカシューナッツ?

■ ピーナッツアレルギー、鶏卵アレルギーの発症予防に、これらを早期に離乳食に導入することが有用であることが報告されたあと、各国のガイドラインに導入されることになりました。

■ しかし、それ以外の食物に関しては、まだ十分なデータがあるとは言えません。
■ 最近、オーストラリアで行われているHealthNutsコホート研究から、『カシューナッツも早期に始めると発症リスクが下がるかもしれない』という研究結果が発表されています。

カシューナッツをはじめ、丸くてつるっとしているものは誤嚥の可能性があります。日本小児科学会からは、誤嚥しやすい食品には、ブドウ、ミニトマト、さくらんぼ、ピーナッツ、球形の個装チーズ、うずらの卵、 ソーセージ、こんにゃく、白玉団子、あめ、ラムネなどが挙げられています。
※あくまでこの研究は、『このような予防のメカニズムがあり、ピーナッツ・鶏卵以外にもエビデンスがではじめている』という研究結果であり、カシューナッツを離乳食時期にはじめるには、摂取する形状なども考慮する必要性があります

食品による窒息 子どもを守るためにできること(日本小児科学会)

Peters RL, Barret DY, Soriano VX, McWilliam V, Lowe AJ, Ponsonby A-L, et al. No cashew allergy in infants introduced to cashew by age 1 year. Journal of Allergy and Clinical Immunology 2021; 147:383-4.

オーストラリアで実施されている HealthNutsコホート研究に参加した児を、生後12か月までにカシューナッツを摂取したかどうかを評価し、早期群(12カ月以下)と遅延群(12カ月超または未摂取)に分類し、完全なデータのある2925人を評価した。

※本研究結果は短報なので、簡単なまとめを示します。

✅ 6歳時点でカシューナッツ感作率は4.8%、カシューナッツアレルギーの有病率は3.4%だった。
✅ 生後12か月までにカシューナッツを食べた子どもではカシューナッツアレルギーの発症は0%であったのに対し、食べなかった子どもでは3.6%だった。
✅ 交絡因子で調整後、カシューナッツの早期導入がアレルギーのリスク低下と関連する弱いエビデンスがあった(調整オッズ比0.19、95%CI 0.00-1.09)。

 

 

※論文の背景や論文の内容の深掘り、個人的な感想は、noteメンバーシップにまとめました。

※登録無料のニュースレター(メールマガジン)も始めています。5000人以上の登録ありがとうございます。

 

このブログは、私の普段の勉強の備忘録やメモを記録しているものですので、細かい誤字脱字はご容赦ください。
基本的に医療者向けで、申し訳ありませんが、質問には基本的にお答えしておりません。

知識の共有を目的に公開しておりますが、追加して述べる管理人の意見はあくまでも個人としての私見です。
所属するいかなる団体の立場も代表するものではありませんし、すべての方に向いているという情報でもありません。予めご了承いただきたく存じます。

このブログの『リンク』は構いません。
しかし、文章やアイデアを盗用・剽窃・不適切な引用したり、許可なくメディア(動画を含む)に寄稿することはご遠慮ください。
クローズドな場での勉強会などに使用していただくことは構いません。
Instagram:2ヶ月で10000フォロワーを超えました!!!

Xでフォローしよう