内服JAK阻害薬からデュピルマブに変更した際には、一時的な悪化に注意が必要かもしれない

小児の重症アトピー性皮膚炎の治療に、より適切に内服薬や注射薬が使えるように。

■ 小児にも、アトピー性皮膚炎に対するさまざまな全身治療薬が使用できるようになりました。

■ 外用薬で改善が見込めないほどの重症の患者さんへの治療にも道が開かれ、増えた治療手段をどのように使い分けるか、もしくは切り替えていくかが重要になってきたといえます。

■ そのなかでも全身へ投与する内服薬や注射薬でかなり使われるようになってきたのは、内服JAK阻害薬とデュピルマブのふたつが大きな軸となっている印象です

■ ふたつの薬剤を直接比較すると、効果の面では内服JAK阻害薬に軍配があがるという研究結果が多いようです。

■ しかし、デュピルマブはアトピー性皮膚炎以外の適応症も持っています。例えば気管支喘息や慢性副鼻腔炎など、アトピー性皮膚炎の患者さんに合併することが多い疾患にも効果が期待できます。

■ 一方で、内服JAK阻害薬は、アトピー性皮膚炎以外のアレルギー疾患への効果は限定的のようです。

■ そのため、患者さんの状態に合わせて、これらの薬剤を使い分けたり、切り替えたりすることが重要になってくるでしょう。

■ そのようななか、デュピルマブからJAK阻害薬への変更に関しては、報告が増えています。

■ では逆に、内服JAK阻害薬からデュピルマブに変更した場合はどうでしょうか?
■ まだまだ報告が少ないのですが、最近、症例報告がありました。参考になると思われ、共有いたします。

Ito M, Kamata M, Uchida H, Egawa S, Fukaya S, Hayashi K, et al. Immediate exacerbation of atopic dermatitis after switching from upadacitinib to dupilumab: A report of two cases. Journal of Cutaneous Immunology and Allergy 2023; 6:168-71.

ヤヌスキナーゼ阻害薬(JAKi)が無効あるいは耐性がなかったために治療を中止し、デュピルマブに切り替えた重症アトピー性皮膚炎患者3例を検討した。

症例集積研究のため、ざっくりとしたまとめのみ。

✅️ 全例が8週間以内に軽快またはほぼ軽快(IGA 0/1)し、EASIが顕著に低下した。
✅️ この症例集積研究は、JAKi治療の中止が必要な中等症-重症アトピー性皮膚炎患者におけるデュピルマブの使用を支持する。

 

 

※論文の背景や論文の内容の深掘り、個人的な感想は、noteメンバーシップにまとめました。

※登録無料のニュースレター(メールマガジン)も始めています。5000人以上の登録ありがとうございます。

 

このブログは、私の普段の勉強の備忘録やメモを記録しているものですので、細かい誤字脱字はご容赦ください。
基本的に医療者向けで、申し訳ありませんが、質問には基本的にお答えしておりません。

知識の共有を目的に公開しておりますが、追加して述べる管理人の意見はあくまでも個人としての私見です。
所属するいかなる団体の立場も代表するものではありませんし、すべての方に向いているという情報でもありません。予めご了承いただきたく存じます。

このブログの『リンク』は構いません。
しかし、文章やアイデアを盗用・剽窃・不適切な引用したり、許可なくメディア(動画を含む)に寄稿することはご遠慮ください。
クローズドな場での勉強会などに使用していただくことは構いません。
Instagram:2ヶ月で10000フォロワーを超えました!!!

Xでフォローしよう