ビタミンDとアトピー性皮膚炎。
■ 最近、アレルギー予防や治療に関してビタミンDの研究が増えている印象があったので、メタアナリシスを探して見つけた論文。
PECO
P: Ovid-MEDLINE、EMBASE、Web of Science、Cochrane Library、そして韓国語と中国語のデータベースのうち“vitamin D”、“atopic dermatitis”、“randomized”、“controlled trial”、“clinical trial”の検索用語を用い、選択基準を満たした9本
E: ビタミンD投与あり
C: プラセボ投与
O: ビタミンDはアトピー性皮膚炎の重症度を低下させるか
E: ビタミンD投与あり
C: プラセボ投与
O: ビタミンDはアトピー性皮膚炎の重症度を低下させるか
結果
■ 4件のランダム化比較試験が、メタアナリシスに含まれた。
■ ビタミンDによる介入は、AD重症度を有意に低下させた(平均差=-5.81、95%CI:-9.03~-2.59、P = 0.0004、I2 = 50%)。
ビタミンDとアトピー性皮膚炎に関しては、まだこれから研究がすすんでいくでしょう。
■ アトピー性皮膚炎とビタミンDに関する、はじめてのメタアナリシスだそう。
■ 効果があったといえるが、結論では「さらに長い治療期間と大規模な研究が必要である」とまとめられていました。
■ この論文後、いくつかの「予防」研究に関して確認しましたので、追加しておきます。
created by Rinker
¥3,520
(2025/01/24 23:29:22時点 Amazon調べ-詳細)