牛乳除去をすると、食事のバラエティが低下する?
■ 食物アレルギーで多品目除去をすることで低身長になるという報告があります(柳田紀之他. 日本小児アレルギー学会誌 2013; 27:721-4.)。
■ また、牛乳除去により、骨密度が低下することも示唆されています(Mailhot G, et al. Pediatrics 2016; 137.)。
■ そこで今回は、牛乳除去により牛乳以外の食事のバラエティが低下するという横断研究をご紹介します。
P: 英国のワイト島の生後8-27か月の児 計126人(平均13.0ヵ月)E: 乳除去中の児 66例
C: 乳除去していない児 60例 O: 食事の多様性と消費量に違いがあるか |
結果
■ 乳除去群は、対照群に比較して年齢が低く(p = 0.02)、母の食物アレルギーが高率だった。
■ 乳除去群で最も一般的に用いられる低アレルゲンミルクはアミノ酸調乳(45.5%)であり、1日あたりの乳もしくは低アレルゲンミルクの消費量の中央値は480ml(0-1080ml)だった。
■ 28.8%が乳以外にもう1種類の食物除去(通常卵)をしていたが、大部分は乳のみの除去だった。
■ 乳除去群は対照群より、乳製品・大豆関連製品の摂取が少なかった(p < 0.01)。
■ さらに、乳除去群は、甘い食品の摂取が1.6倍少なく、飲料(乳児用ジュースやお茶など)の摂取が7倍少なく(p < 0.05)、既製品のベビーフードを15倍多く摂取していた(p < 0.01)。
■ 既製品のベビーフードの消費量に関しては、1年未満では有意差が認められなかったが、年長児においては有意差が認められた(p < 0.01)。
■ 乳除去群において、食事のバラエティに関して肉と甘い食物がより少なかった(p < 0.01)。
■ 食事に対する関心は、乳除去群により多く認められた(p < 0.05)。
■ BMIとDVS%(食事の多様性の指標)は逆相関していた。すなわち、バラエティに富む食事を摂取している児全体的により高いBMIだったことが示唆された。
コメント
■ 乳アレルギーが原因で除去食をしている児は、乳だけでなく、肉や甘い食品の摂取品目がより少なく、全体的にバラエティが少ない食事を摂取しているとまとめられます。
■ 一方で、”健康的な食事”へのご家族の関心は高く、乳除去群は一般的な診察のみではなく食品成分に対する理解があり、食事のアドバイスを受けたことに起因する可能性があるとされていました。
■ 除去食により、より食事に対する関心が高まるのは素晴らしいと思います。でも、食の多様性が保てないのは困りますね。
■ 自分自身の診療でも、栄養士さんとの連携をさらに密にしていきたいと思いました。そして、除去食により予想より大きくなれないというデメリットを少なくしていきたいものと改めて感じました。