小児に対するインフルエンザワクチンに効果はあるか: 多施設症例対照研究

インフルエンザ予防接種の効果に関し、日本で行われた検討。

■ 慶応大学のグループから小児に対するインフルエンザワクチンの効果に関しての報告です。

■ なお、この報告は、まだ3価ワクチンであるシーズンの報告ですので、現在の4価ワクチンになった場合の効果はどうなるかを十分見守っていく必要性があります。

■ 今回の検討ではインフルエンザワクチンは有効であるという結果です。

■ なお、フルミスト(鼻噴霧インフルエンザワクチン)の効果が下がってきている可能性が指摘されており、現状では皮下ワクチンが主役といえるでしょう。

 

 

PECO
P: 2013~14年度に本邦の22施設で、38°C以上の発熱で受診しインフルエンザ迅速検査(influenza rapid diagnostic test;IRDT)を受けた生後6ヶ月から15歳の小児4727人
E: インフルエンザ迅速検査(IRDT)陽性
C: インフルエンザ迅速検査(IRDT)陰性
O: インフルエンザワクチンの効果(vaccine effectiveness ;VE) があるか

 

Shinjoh M, et al. Effectiveness of Trivalent Inactivated Influenza Vaccine in Children Estimated by a Test-Negative Case-Control Design Study Based on Influenza Rapid Diagnostic Test Results. PLoS One 2015; 10:e0136539.

結果

■ 全体としてインフルエンザワクチンの効果(VE)は46%(95%信頼区間[CI]39-52%)と推定された。

インフルエンザA型、インフルエンザA型(H1N1)pdm09、インフルエンザB型に対する調整VEは、それぞれ、63%(95%CI 56-69)、77%(95%CI 59-87)、26%(95%CI 14-36)と推定された。

■ 生後6~11ヵ月児では、インフルエンザA型もインフルエンザB型に対しても有意な効果は認められなかった。

■ インフルエンザワクチンの2回接種は1回接種よりも、インフルエンザA型感染に対し良好な防御効果を示した(OR 0.72(95%CI:0.52~0.99)。

インフルエンザA型による入院抑止効果は76%(95%CI:51~88)でありインフルエンザA型(H1N1)pdm09の入院阻止は90%(95%CI:54~98)だったが、インフルエンザウイルスB型による入院阻止には効果的ではなかった

 

 

小児に対するインフルエンザワクチンの効果は特にA型に関しては有意に認められ、入院阻止効果もあるといえるでしょう。

小児に対するインフルエンザワクチンの効果は特にA型に関しては有意に認められ、入院阻止効果もあるとまとめられます。ただし、特に6-11ヶ月児に関しては有意な効果は認められないうえ、年長者も含めB型に対しての効果は不十分だった、とも言えます(6-11ヶ月児に関しては、検討例数が少ないという問題点は残ります)。

■  一方で、この結果は3価ワクチン(A型2種、B型1種)によるものであり、現在の4価ワクチン(A型2種、B型2種)になった現在では異なる結果になる可能性もあること、13歳以降は1回接種であること、繰り返しですが6-11ヶ月の症例数が少ないことに注意を要するでしょう。

■ 本論文に記載があるように、すでに先行研究において、健康な小児に対するインフルエンザワクチンの有効性は40%-70%であることが報告されています。しかし、ワクチン株と予防接種株が一致していても、2012-2013年度の流行株であるインフルエンザA型/H3N2において、特に年長者に対するワクチンの効果が低かったように、H3N2株を卵で増殖させる際の突然変異にも問題があるとされています。

■ 私自身は、インフルエンザワクチンに対して肯定的な評価ですが、例えば麻疹などのように阻止効果が極めて高いものと横並びに評価できるものでもないということを患者さんへ説明する必要があると思っています(私が言うまでもなく、多くの先生方がそうされているでしょうけれど)。

■ 一方で、インフルエンザワクチンへの否定的な、場合によっては”全く効果がない”という評価を与えている患者さん(一部の医療者も)がいらっしゃいます。患者さんへは、この論文のようなワクチンに対する効果に関するデータをお話するべきでしょう。また、”打たないことによるデメリット”も説明する必要があるはずです。

■ 今回の検討からは、6-11ヶ月児に対する予防接種に関しては、むしろ感染ルートになる親御さんに対する予防接種を十分に行い(できるならば2回接種)、家族からの感染を防ぐといった方法も考えられるのではないでしょうか。また、今回の結果からは、13歳以上に対しても、2回接種が必要なのではないかとも考えられます。

■ その上で、4価インフルエンザワクチンの大幅な薬価の引き下げをして、接種しやすくするのが急務のように思います。

■ 一方、ワクチンが自費なのに抗インフルエンザ薬には保険が適応されるという不平等性が生まれています。あくまで私見ですが、ワクチンを接種していない方に対しては抗インフルエンザ薬が自費になる、ワクチン接種をしている方には保険が適応される、といった平等性への配慮もあっていいのではと思います。もちろん、このあたりは十分な議論は必要でしょうけど、、

 

Instagram:2ヶ月で10000フォロワーを超えました!!!

Xでフォローしよう