片頭痛は喘息と関連し、抗アレルギー治療の効果があるかもしれない: 症例対照研究

Aupiais C, et al. Association Between Migraine and Atopic Diseases in Childhood: A Potential Protective Role of Anti-Allergic Drugs. Headache 2017. [Epub ahead of print]

topic

■ 小児科医にとって、片頭痛も気管支喘息もよく診る疾患のうちのひとつでしょう。

■ これらの疾患に関連があるかどうかを検討した報告がありましたのでご紹介いたします。

 

P: 2014年6月から2014年8月にヨーロッパの三次治療病院に受診した6-18歳の小児
E: 片頭痛発症して受診した小児 229人
C: 再発性頭痛の既往歴がない同年齢の小児 406人
O: アレルギー疾患は片頭痛と関連があるか​

 

 

結果

■ 片頭痛は、喘息のない児よりも持続性喘息がある児に有意に多かった(オッズ比[OR]4.57; 95%信頼区間[CI]2.04-10.24)

■ また、吸入もしくは点鼻ステロイド薬治療が行われている可能性が低く(OR 0.34; 95%CI 0.15-0.76)抗ヒスタミン剤で治療がおこなわれている可能性も低かった(OR 0.33; 95%CI 0.18-0.60)

■ ひと月あたりの片頭痛発症回数の中央値は、間欠性喘息の小児(2; interquartile [IQR] 1-3;範囲:0.1-4)または喘息のない児(2; IQR 1-3;範囲 0.1-12)と比較して持続性喘息児(3; IQR 1-4;範囲 0.5-10)がより高かった (P < .01)。

 

コメント

■ 持続性喘息のある児では、片頭痛リスクが有意に高く片頭痛頻度も多いこと、また、吸入/点鼻ステロイド薬/抗ヒスタミン剤が片頭痛リスクを下げることが示唆されました。

■ 今後、抗アレルギー薬による片頭痛の予防と、アレルギー性鼻炎と片頭痛に関連がないことを区別できるように診療しなければならないと結ばれていました。

■ なかなか難しい課題ですが、例えば片頭痛のある児に対し、アレルギー性鼻炎を積極的に治療するといったアプローチもあるのではと思いました。

 

 

Instagram:2ヶ月で10000フォロワーを超えました!!!

Xでフォローしよう