もう少しでブログが1年になります
 

topic

 昨年の3月12日に始めたブログも、はや1年になろうとしています。

 凝り性だけど飽きっぽいという性分ながら、よく1年も持ったものです。

 いまだ弱小ブログで1か月5000PV(ページビュー)程度なのですが、ずっと読んでくださっている読者の方もいらっしゃるようで、うれしく思います。

 

読んだ分野を集計してみた

 2017/3/4現在で258本の医学論文をご紹介してきました。1年で240本以上(ひと月20本・毎週5本)を目標にしていましたが、何とか達成したといえましょう。

 が、明らかに偏ってます。自分自身の興味のある論文ばかり読んでいるのがよくわかりますしょんぼり

 とはいえ、このブログを読んでいらっしゃ方の多くは、アトピー性皮膚炎と食物アレルギーの二つの分野を探しておられるのではないでしょうか?

 今の小児アレルギー科医にとって、どうしても避けて通れませんから、ご容赦を。

■ 今後も気ままに論文を読み散らかしたいと思います楽しい

 

 

いろんな勉強ブログ

 世の中には私のブログなど足元にも及ばない、素晴らしい(すさまじい)論文紹介ブログがたくさんあり、その一部をご紹介いたします。

 

呼吸器内科医

 

 現状で、最強の論文紹介ブログのひとつでしょう。

 管理者の倉原先生は、第一線で呼吸器内科医として活躍しながら、年何冊も本を出され、それらの質も高いという化け物のような方です。

 目標ではありますが、最初から無理な目標でしょうね。

呼吸器内科医

内科開業医のお勉強日記

 

 これも素晴らしい勉強ブログです。

 現在更新されているのは続編版で、最初のブログから通算すると13年(!)も続いているお化けブログです。はたして、開業されてからもここまで勉強を続けることが出来る先生がいらっしゃるでしょうか。私がもし開業していたら、、無理でしょうね。すごいとしか言いようがないです。

 現在のブログの素っ気ない体裁が、これまた武士のような潔さを感じます。

内科開業医のお勉強日記

麻酔科勤務医のお勉強日記

 

 なんとなくタイトルが、「内科開業医のお勉強日記」にかぶっているような気もしますが、素晴らしい内容と、すさまじい数の論文紹介をされています。

 冒頭にある「抄録内容の著作権については、当然、当該英語論文の著作者に帰属します。」の件は、私の紹介部分にいただいています。盗用ではございません、リスペクトですショック

麻酔科勤務医のお勉強日記

栃木県の総合内科医のブログ

 

 これも素晴らしい。

 批判的吟味まで、かなり詳細に突っ込んで読み込まれています。

 抄読会からピックアップされているそうです。我々の小児科も、1年半ほど前に私が抄読会を立ち上げていて、毎週ひとり1本の論文を持ち寄っていますが、内容に対して突っ込みすぎないようにしています。そうしないと、続かなくなりそうだと思ったからです。

 きっと、このブログを書き続けておられる総合内科では、「勉強」と「ディスカッション」が文化として根付いているのでしょう。そこまで我々も上がっていけるかなあ。

栃木県の総合内科医のブログ

これからもよろしくお願いいたします。

 今回挙げさせていただいた先達のようにはまいりませんが、兎にも角にも、このブログも1年間続きました。

 飽きっぽいので、ブログのデザインを変えてみたり、独自ドメインを取得してみたり色々してます。昨日、「あわせて読みたい」というcolumnを新規に導入しました(2017/3/6追記; 今一つ関連した記事がピックアップされないのでgoogleのサービスを利用することを考えてます。広告も入るけど)。

 過去のブログの引用を「はてなブログっぽい、ブログカード」を使うようにしてみました。

→ 現在は変更しています。

 (小児)アレルギー分野は、世の中のニーズは多いと思うのですが、このようなブログはあまりありませんでした。逆に、アトピービジネスに代表されるような、根拠の怪しいものも多いと思います。そういう意味では、このブログも少しは存在価値もあるかなあと思います。

 いずれ、ブログの更新ペースは落とすと思いますが、日課の論文読みは続けて、世の中のお役に立てるようにしていきたいと思っています。

 これからもよろしくお願いいたします。

 

Instagram:2ヶ月で10000フォロワーを超えました!!!

Xでフォローしよう