食物アレルギー(診断) 新生児乳児食物蛋白誘発胃腸症の際、SCCA2は高値となるか? アトピー性皮膚炎のバイオマーカー『SCCA2』は、新生児乳児食物蛋白誘発胃腸症の鑑別に有用か? ■ SCCA2は、15歳以下のアトピー性皮膚炎の重症度判定に有用なバイオマーカーです。 ■ 現在、汎用されている『血清TARC』もとても重要ですが、年齢が低いほど自然に高くなってしまうという特性もあるため、留意しながら使用... 2022年10月2日 pedallergy2016
未分類 大規模な森林火災による大気汚染は、周辺地域でアトピー性皮膚炎の悪化や皮膚のかゆみを引き起こすかもしれない 大気汚染とアトピー性皮膚炎の関連に関し、報告が増えているようだ。 ■ 大気汚染が気管支喘息の悪化を引き起こすことは良く知られています。 ■ しかし、アトピー性皮膚炎との関連に関する報告は多くはないようです。 ■ 最近、中国から、大気汚染がアトピー性皮膚炎による受診頻度を増やすのではないかという報告がありましたが、今度は... 2021年6月18日 pedallergy2016
アトピー性皮膚炎(治療) ホスホジエステラーゼ4阻害薬crisaborole(商品名Eucrisa)軟膏は、2歳未満でも使用できるか? ホスホジエステラーゼ4阻害薬外用薬(crisaborole軟膏)が注目されてきています。 ■ ホスホジエステラーゼ4阻害薬外用薬(crisaborole軟膏)は、アトピー性皮膚炎に対する、新規のステロイドでない外用薬です。 ■ 米国においては2歳以上に承認されるに至っています(日本ではまだ使用できません)。 ■ 今回、... 2020年4月23日 pedallergy2016
雑感(お知らせ) アレルギーインスタ インスタまとめ:アレルギー総合シリーズ アレルギーの情報にリーチするための『アレルギー総合』シリーズ。 ■ 私は、インスタに関しては大上段に構えず、アレルギー情報にうまくリーチできる方が増えたらなあという漠然とした願いをこめて活動を続けています。 ■ そこで、どのようにしたら「良質のアレルギー情報」に触れることができるかを考え、「検索ワード」をお伝えするのが... 2019年3月24日 pedallergy2016
雑感(お知らせ) アトピー性皮膚炎インスタ インスタまとめ:アトピー性皮膚炎シリーズ インスタのアレルギーシリーズ、30回となりました。 ■ インスタを2018年11月25日にはじめて、3ヶ月あまり。本日、その投稿が30件となりました。 ■ フォロワーさんは11000人をこえ、少しずつ皆さんに届くものもあるのかなあと感じています。 ■ 3カ月で30件というと、そんなに多くない様に思われるかもしれませんが... 2019年3月3日 pedallergy2016
雑感(医学書籍・雑誌紹介) pickupジャーナル 【協力者希望】若手医師が抄読会で読むのにオススメできる医学雑誌リンク集 若手医師が抄読会で読むのにオススメできる医学雑誌リンク集 (協力者を希望しております)。 参考に足る医学雑誌を選択するのは簡単ではない。 ■ 若い先生と勉強会をすると、かなり怪しい論文がでてくることもあります。 ■ 最初のうちは仕方がない点と言えましょう。そこで私が作成した表から医学雑誌を選択するようにしていただいてい... 2018年4月3日 pedallergy2016
医療用EXCELシート 薬剤希釈計算:確認用EXCELシート_2018年版(β仕様) 薬剤希釈自動計算シートver1.91です(β版) ■ Twitterのフォロワーさんの数が2000人を超え、そのお礼を兼ねて新しい医療用EXCELシート作成してみました。前回はインフルエンザの登校(園)可能確認ツールで患者さん向けでしたので、今回は医療者向けの企画です。 ■ 小児の薬剤は体重計算をする必要があり、希釈計... 2018年1月28日 pedallergy2016
医療用EXCELシート 1ヵ月健診用:体重増加自動計算シート Twitterのフォロワーさんが1500を超えました。ありがとうございます。 ■ 今回は、論文紹介ではありません。 ■ 先日、Twitterのフォロワーさんが1500人を超えました。 ■ また、ブログを閲覧してくださっている方も徐々に増え、のべ15万PVを数えるまでになりました。そして、12月9日から13日にかけて、幾... 2018年1月6日 pedallergy2016
医療用EXCELシート インフルエンザ時における登校(園)時期自動計算ツール インフルエンザ時の登校(園)可能時期を知るための自動計算ツール。 ■ そこで、インフルエンザの流行期に入ったこともあり、インフルエンザの際の、登校(園)が可能な時期を自動計算するツールを作成してみました。 ■ 私の勤務している近辺では、残念ながら治癒証明を作成する必要があることが多いのですが、最近は、基準を満たせば、患... 2017年12月15日 pedallergy2016
医療用EXCELシート 保育所におけるアレルギー疾患生活管理指導表: EXCELシート_2017年度版 記入の労力軽減を目指した、アレルギー疾患生活管理指導表。 食物アレルギーの診断書として活用される指導表。記載に労力を要します。 ■ 「アレルギー疾患生活管理指導表」は全国的に普及してきました。 でも、私が今の病院に赴任してきたときは、この地域ではぜんぜん普及してなくて、園ごとの独自書類が多くて困った記憶があります。 ■... 2017年10月9日 pedallergy2016
医療用EXCELシート インフルエンザ登校・登園可能時期:確認用パンフレット_2017年度版 インフルエンザの登校許可の確認パンフレット。 今年もインフルエンザの季節がやってまいりました。 ■ すでに今年も、一部の地域でインフルエンザが流行し始めました。まだ本格的なシーズンは先と思いますけど。 ■ そこで、インフルエンザの患者さんにお渡しするパンフレットを作成しました。多くの場合は製薬会社から頂けると思いますの... 2017年10月3日 pedallergy2016
医療用EXCELシート 薬剤希釈計算:確認用EXCELシート_2014年版 外来で使用する希釈したり投与量を計算する薬剤の比例計算を自動で行うEXCEL表。 かなり時間が切迫してきました。 ■ また、どうでもいい前フリを。昨日は当直明けでグロッキーになりながら、メールをあけると査読の依頼が来ていました。 ■ 今いろんな仕事が重なっていて、およそ2週間以内にで、学会誌の総論・商業雑誌の総論・講... 2017年9月24日 pedallergy2016
医療用EXCELシート シナジス投与条件 シナジスの投与条件:確認用EXCELシート_2014年版 シナジスの投与条件がいつからいつまでかを自動計算して確認するためのEXCEL表。 シナジスの投与条件って難しいですよね。 ■ シナジスは極めて重要なワクチンではありますが、高価でもあり、一部の赤ちゃんにしか適応されません。しかし、投与条件が少し複雑で、自分でもどうだったけ?と、良くわからなくなってしまうことがありまし... 2017年9月20日 pedallergy2016
雑感(お知らせ) 連休中も仕事&学会準備中です 連休中日に、論文を読みながらスライドを作っていました。 シルバーウィークなのに、一日中パソコンに向かっていました。 ■ 久しぶりにどうでもいいような独り言です。 ■ 今日のこのブログへのアクセスはいつもよりかなり少なかったのですが、そりゃそうですよね。世の中は連休の中日です。普通は勉強ブログなんか見ないです。 ■ 私... 2017年9月17日 pedallergy2016
雑感(お知らせ) さらにセキュアなブログになりました。 常時SSL化を実施しました。 ブログの使い勝手に変わりはありません。 ■ 現在使用しているレンタルサーバーが、常時SSL化に積極的になり、無料でSSL化できるようになりました。そこで、当ブログをSSL化いたしました。 ■ SSL化って?という方もいらっしゃるかと思います。要は、「使い勝手は変わらないけど、サイトの安全... 2017年9月12日 pedallergy2016
雑感(学会・講演) 第34回 日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会 第34回 日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会が開催されています。 ■ 第34回 日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会が滋賀で開催されます。 ■ 私も、教育セミナーをひとついただいております。 ■ 実は、日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会に参加するのは初めてです。招聘してくださった会長の楠先生、また、関係者のみなさ... 2017年7月22日 pedallergy2016