”保湿剤”の塗布は新生児の皮膚バリア機能を下げ、食物アレルギーの発症リスクを上げる?

赤ちゃんへの”保湿剤”の塗布が食物アレルギーを引き起こす可能性 - 最新の研究から見えてきた関係

■ 食物アレルギーは、特に皮膚バリアが低下している、もしくは炎症を起こしている場合に、『経皮感作』を通して食物アレルゲンへ感作が起こり得ます。
■ Lackらの二重抗原曝露仮説は、食物アレルゲンへの感作は皮膚へさらされて起こり、経口摂取で免疫寛容が誘導されるとしています。

■ Lackらは、食物アレルギー予防のための3つの戦略を提唱しています。

1) 乳児期の湿疹の早期集中治療
2) 子どもの環境における食物アレルゲンの低減
3) 乳児の食事へのアレルゲン食物の早期導入

です。

■ 乳幼児からの保湿剤定期塗布によるアトピー性皮膚炎の発症予防研究に関し、アトピー性皮膚炎のリスクが高い乳児118人を対象としたランダム化比較試験は、アトピー性皮膚炎の発症を予防することが示されました。湿疹を発症した場合は、オボムコイドへの感作率が性が高かったという結果でもありました。

■ しかし、大規模におこなわれた新生児期からの保湿剤定期塗布によるアトピー性皮膚炎の発症予防研究であるBEEP試験やPreventADALL試験は、アトピー性皮膚炎の予防をせず、食物感作や食物アレルギーの予防はできませんでした。

■ さらに、生後3ヶ月から離乳食をはじめるというEnquiring About Tolerance(EAT)試験では、1303人の乳児を生後3年間観察し、保湿剤の塗布中に親の手と子どもが頻繁に皮膚接触することで、食物アレルゲンへの経皮曝露が増加し、食物アレルギーの発症につながる可能性があると仮定した検討を行い、『”保湿剤”塗布によりむしろアトピー性皮膚炎や食物アレルギーを発症しやすくする可能性がある』という報告を2021年に発表されました。

■ この研究結果は議論を呼んだわけですが、その後、いくつかの注意点が指摘されています。

■ すなわち、『保湿剤』に注意が必要ということです。

Perkin MR, Logan K, Marrs T, Radulovic S, Craven J, Boyle RJ, et al. Association of frequent moisturizer use in early infancy with the development of food allergy. Journal of Allergy and Clinical Immunology 2021; 147:967-76.e1.

1303人の母乳のみで育てられた生後3ヵ月の乳児とその家族を対象に、登録時に保湿剤の塗布頻度と種類、ステロイドクリームの使用、乾燥肌や湿疹に関する自己報告を含むアンケートを確認した。

背景

■ 食物アレルギーは、特に皮膚バリア障害や炎症が存在する場合には、経皮感作によって発症すると考えられている。
■ しかし、乳児の皮膚への定期的な保湿剤の塗布は、経皮感作や食物アレルギーの発症を促進する可能性もある。

目的

■ Enquiring About Tolerance(EAT)研究集団により、この仮説が検証された。

方法

■ EAT試験は、2008年1月15日から2015年8月31日まで実施された集団ベースの無作為化臨床試験であり、イングランドとウェールズから1303人の母乳のみで育てられた生後3ヵ月の乳児とその家族がリクルートされた。

■ 登録時に、家族は保湿剤の塗布頻度と種類、ステロイドクリームの使用、乾燥肌や湿疹に関する自己報告を含むアンケートに回答した。
■ 乳児は登録時の診察で湿疹の有無を調査された。

結果

■ 保湿頻度に関する親の報告と食物アレルギーの発症との間に、統計的に有意な用量反応関係が観察された。
■ 保湿回数が1週間に1回増えるごとに、食物アレルギーの発症リスクの調整オッズ比は1.20(95%信頼区間、1.13-1.27;P < 0.0005)となった。

■ 登録時に湿疹が見られなかった乳児では、対応する調整オッズ比は1.18(95%信頼区間、1.07-1.30;P = 0.001)、湿疹があった乳児では1.20(95%信頼区間、1.11-1.31;P < 0.0005)だった。
■ 保湿剤の使用頻度は、36ヵ月時の食物や吸入アレルゲン感作の発症とも同様の用量反応関係を示した。

結論

■ これらの知見は、乳児の皮膚への保湿剤の定期的な塗布が経皮感作を介して食物アレルギーの発現を促進する可能性があるという考えを支持するものである。

 

 

※論文の背景や論文の内容の深掘り、個人的な感想は、noteメンバーシップにまとめました【4月17日AM7:30公開】

※登録無料のニュースレター(メールマガジン)も始めています。5000人以上の登録ありがとうございます。

 

このブログは、私の普段の勉強の備忘録やメモを記録しているものですので、細かい誤字脱字はご容赦ください。
基本的に医療者向けで、申し訳ありませんが、質問には基本的にお答えしておりません。

知識の共有を目的に公開しておりますが、追加して述べる管理人の意見はあくまでも個人としての私見です。
所属するいかなる団体の立場も代表するものではありませんし、すべての方に向いているという情報でもありません。予めご了承いただきたく存じます。

このブログの『リンク』は構いません。
しかし、文章やアイデアを盗用・剽窃・不適切な引用したり、許可なくメディア(動画を含む)に寄稿することはご遠慮ください。
クローズドな場での勉強会などに使用していただくことは構いません。
Instagram:2ヶ月で10000フォロワーを超えました!!!

Xでフォローしよう