乳児期のアトピー性皮膚炎は、感作のリスクを上昇させるが、乳児期以降に発症したアトピー性皮膚炎よりもそのリスクは高いかもしれない。
■ 乳児期発症のアトピー性皮膚炎は、その後のアレルギー疾患の発症リスクになることが知られています。
■ 一方で、1歳時にアトピー性皮膚炎があっても、感作がなければ喘息の発症リスクにはならないかもしれないという先行研究があります。
■ そして最近、COPSAC2000というコペンハーゲンで行われているコホート試験から、吸入アレルゲンの感作には1歳未満のアトピー性皮膚炎の重症度がとくに大きな影響を与えているという報告がありましたので共有します。
この論文でわかったことを、ざっくりまとめると?
COPSAC2000コホートから、早期発症アトピー性皮膚炎(1歳未満発症)、後期発症のアトピー性皮膚炎(1~6歳発症)により、その後の吸入アレルゲン感作やアレルギー性鼻炎の発症と関連するかを検討したところ、
✅ 早期発症のアトピー性皮膚炎とアトピー性皮膚炎の重症度(SCORAD)は、その後の吸入アレルゲン感作の有無と関連しており、それぞれ1.68倍(1.08~2.62)](p = 0.02)、1.08倍(1.03~ 1.12)(p < .001)にリスクを上昇させた。
✅ 後期発症アトピー性皮膚炎は、吸入アレルゲン感作のリスクを(有意でない程度)上昇させたが、重症度はリスクを上昇させなかった。
✅ アレルギー性鼻炎についても同様の傾向が見られ、早期発症アトピー性皮膚炎とアレルギー性鼻炎に有意な関連性が認められた。
グラフィカルアブストラクト。
スポンサーリンク(記事は下に続きます)