以下、論文紹介と解説です。

Wai CYY, Leung NYH, Leung ASY, Ngai SM, Pacharn P, Yau YS, et al. Comprehending the allergen repertoire of shrimp for precision molecular diagnosis of shrimp allergy. Allergy; n/a.

香港とタイのエビアレルギー患者85人から血清を採取し、エビアレルゲンの感作パターンの診断精度を調査、比較した。

背景

■ エビアレルギーの臨床的な管理は、正確な検査法が不足しているため妨げられている。

■ 分子生物学的診断が臨床反応をより正確に反映することが示されているが、エビアレルゲンの全スペクトラムとその臨床的関連性はまだ確立されていない。

■ そこで、エビのアレルゲンレパートリーを理解し、2つの異なる集団のアレルギー患者における感作パターンとアレルゲンの診断価値を調査し、比較することを目的とした。

 

方法

■ 香港とタイにおいて、エビアレルギーを有する85人の被験者から血清を採取した。

■ Penaeus monodonのIgE結合タンパク質をウェスタンブロットでプローブし、質量分析で同定した。

■ 組換えエビアレルゲンを合成し、ELISA法によりIgE感作性を分析した。

 

結果

■ 10 種類の IgE 結合タンパク質が同定され、11 種類の組換えエビアレルゲンの総合的なパネルが作製された。

■ 香港の主要エビアレルゲンは、トロポニンC(Pen m 6)、グリコーゲンホスホリラーゼ(Pen m 14, 47.1%) 、トロポミオシン(Pen m 1, 41.2%) 、筋形質カルシウム結合蛋白(Pen m 4, 35.3%) 、タイ人はPen m 1(68.8%)、Pen m 6(50.0%) 、脂肪酸結合蛋白(Pen m 13, 37.5% )であることが示された。

■ コンポーネント検査では、曲線下面積がエビ抽出物-IgE検査(0.70-0.75)よりも有意に高かった(0.77-0.96)。

論文より引用。アレルギー患者と耐性のある患者の割合をプロットしたROC曲線。
(A)香港、(B)タイ

Details are in the caption following the image

■ しかし、最適なコンポーネント検査は集団によって異なり、Pen m 1-IgE検査はタイの集団においてのみ診断価値を高め、香港では他のコンポーネントに対する感作がエビアレルギーのより良い予測因子であった。

 

 

結論

■ Pen m 14 は、負荷試験の結果を予測する新しいエビアレルゲンとして同定された。

■ 分子生物学的診断は、従来の検査よりもエビアレルギーを予測しやすいが、関連するコンポーネントは集団に依存した。

エビアレルギーの予測は、地域によって異なる可能性がある。

■ 現状では、コンポーネント検査をもってしても、エビアレルギーの予測は簡単ではなく、地域によってもコンポーネントが異なる可能性があるといえます。

■ ただし、新規エビアレルゲンとして Pen m 14が同定されました。

■ 今後、さらに検討を要し、日本人に精度が高いエビアレルゲンを同定する必要があるのかもしれません。

 

created by Rinker
¥5,940 (2024/04/26 15:14:45時点 Amazon調べ-詳細)

 

このブログは、私の普段の勉強の備忘録やメモを記録しているものですので、細かい誤字脱字はご容赦ください。
基本的に医療者向けで、申し訳ありませんが、質問には基本的にお答えしておりません。

知識の共有を目的に公開しておりますが、追加して述べる管理人の意見はあくまでも個人としての私見です。
所属するいかなる団体の立場も代表するものではありませんし、すべての方に向いているという情報でもありません。予めご了承いただきたく存じます。

このブログの『リンク』は構いません。
しかし、文章やアイデアを盗用・剽窃・不適切な引用したり、許可なくメディア(動画を含む)に寄稿することはご遠慮ください。
クローズドな場での勉強会などに使用していただくことは構いません。
Instagram:2ヶ月で10000フォロワーを超えました!!!

Xでフォローしよう