妊娠中のビタミン摂取は、こどものアレルギー発症を予防するか?

ビタミンDはアレルギーを予防する?

 ビタミンDのアレルギー予防もしくは治療効果に関して、いくつかの報告を御紹介してきました。

妊娠中と乳児期のビタミンD摂取は、乳児期のダニ感作や喘鳴を減らすかもしれない: ランダム化比較試験

妊娠中のビタミンDは、児のアトピー性皮膚炎発症リスクを下げるかもしれない: メタアナリシス

母体のビタミンDは、児の湿疹リスクに関連する: メタアナリシス

 そこで今回は、ビタミンDだけでなく、ビタミン類を妊娠中に摂取することでアレルギー疾患の予防に働くかどうかを検討したメタアナリシスをご紹介いたします。

 今の環境では、このjournalはabstractしか読めないのですが、きれいな結果ですので問題ないかと思います。

 

P:  CENTRAL, MEDLINE, SCOPUS, World Health Organization's International Clinical Trials Registration, E-theses, Web of Scienceを検索し、妊娠中にビタミンを投与することで児のアレルギー疾患を予防するかどうかを検討したランダム化比較試験 5件計2456人(ビタミンC + E 1研究、ビタミンC 1研究、ビタミンD 3研究)
E: 妊娠中のビタミン内服
C: 妊娠中 プラセボ内服
O: 児のアレルギー疾患の発症リスクを減らすか

 

 結局、何を知りたい?

 ✅妊娠中にビタミン類を内服することで、生まれてくる児のアレルギーが予防できるかどうかということを過去の研究結果をまとめて確認しようとしている。

 

Vahdaninia M, et al. Prenatal Intake of Vitamins and Allergic Outcomes in the Offspring: A Systematic Review and Meta-Analysis. J Allergy Clin Immunol Pract 2016. [Epub ahead of print]

結果

 

 2研究はバイアスが高く追跡調査の脱落率が高いと判断され、一方で、全ての研究はアウトカム評価のブラインドのリスクは低いと評価された。
 ビタミンC+E内服、ビタミンC内服の2研究において、高い不均一性があるためメタアナリシスを行わなかった。
 しかし、ビタミンD(1493人の小児)においてはメタアナリシスを実施し、結果として妊娠中のビタミンD摂取量と出生した児の再発性喘鳴を発症するリスクに関連が認められた(相対危険度[RR] 0.812; 95%CI 0.67-0.98)

 

 結局、何がわかった?

 ✅妊娠中のビタミン類のアレルギー予防効果に関し、ビタミンDのみメタアナリシスが実施でき、繰り返す喘鳴に関してリスクが0.81倍になった。

 

コメント

 

 妊娠中のビタミンD内服は、児の再発性喘鳴に関して効果があるかもしれないとまとめられます。

 しかし、この効果が持続するかどうかを確認するために、より長期の追跡調査が必要であるとされていました。

 どちらにせよ論文数が少ないですので、まだメタアナリシスには少々早かったかなという印象ですね。

 

 今日のまとめ!

 ✅妊娠中のビタミンD摂取は、こどものアレルギー疾患発症のうち、繰り返す喘鳴のリスクを減らすかもしれない。

 

Instagram:2ヶ月で10000フォロワーを超えました!!!

Xでフォローしよう