記事一覧
伝染性軟属腫(水いぼ)に、ヨクイニンは有効か?
プロトピック外用薬よりアトピー性皮膚炎そのものが、悪性リンパ腫の発症リスクとなる
アトピー性皮膚炎は、かゆみだけでなく痛みも頻繁に起こる
桔梗湯は、上気道感染時の咽頭痛を軽減するか?
伝染性軟属腫(水いぼ)は、アトピー性皮膚炎があると発症しやすいかもしれない
日本の家庭のハウスダスト中の卵蛋白質量は、ダニ蛋白量より多い
大気汚染は、小児気管支喘息の発症リスクになるか?
保湿剤の種類により、患児の受け入れは異なるか?
乳幼児期の重症のアトピー性皮膚炎は、その後の喘息発症リスクになる
小児期の昆虫毒アナフィラキシーは、どれくらい改善するか?
乳幼児期のハチ毒アナフィラキシーはどれくらい起こりうるのか?
黄色ブドウ球菌の保菌は、食物アレルギーの耐性を阻害する
アトピー性皮膚炎とアレルギー疾患総論
アトピーマーチ総論 2019
アレルギー性喘息があると、ライノウイルス感染時に鼻腔でIgE抗体が多く産生される
乳児期の低レベルの食物感作は、その後の食物アレルギーや湿疹の発症を予想するかもしれない
カテゴリー
このブログを書いているひと

◇ 専門は小児アレルギー学。日本アレルギー学会専門医・指導医・代議員。日本小児アレルギー学会評議員。日本小児科学会専門医。

◇ このブログの主旨と注意点は、About Meをご覧ください。

◇ このブログが、医療者のみなさまの一助となり、最終的には患者さんの幸せにつながりますように。