非アレルギー性(非Th2)喘息とは?

”非アレルギー性”喘息といっても、定義はさまざまです。

■ 一般的に、小児喘息の多くは”アレルギー性”であり、感作(IgEが陽性)や喀痰中好酸球陽性などとなっています。

■ しかし、一部は非アレルギー(非Th2)性で、その対応をどうするかははっきり決まっていません。

■ このレビューは全文フリーで確認できますが、今回は抄録のみのご紹介です。

 

この論文でわかったことを、ざっくりまとめると?

非Th2喘息の特徴と対策に関するレビューに関し、

 ✅ 定義は恣意的で、一般に、喀痰中の好中球の存在または、喀痰・気道生検・血液中の好酸球や他のTh2マーカーの欠如(または正常値)に基づいている。

 ✅ 臨床的な有益性を示す特異的な治療法はない(本文中には、禁煙・低脂肪食・肥満の改善、気管支サーモプラスティ(熱形成術)
ステロイド使用量の減量、抗コリン薬を含めた気管支拡張薬、感染症対策(ガンマグロブリンも?)、マクロライドなどが挙げられている。

 

スポンサーリンク(記事は下に続きます)



Instagram:2ヶ月で10000フォロワーを超えました!!!

Xでフォローしよう