以下、論文紹介と解説です。

Soriano VX, et al. Earlier ingestion of peanut after changes to infant feeding guidelines: The EarlyNuts study. J Allergy Clin Immunol 2019; 144:1327-35.e5.

 2016年11月~2018年10月までに募集された860人(EarlyNuts研究)が、 2007年-2011年に募集された児(HealthNuts研究)に比較して、ピーナッツの開始が早まっているかを検討した。

背景

■ ランダム化比較試験は、乳児へのピーナッツを適切な時期の開始することでピーナッツアレルギーのリスクを減らすことを示している。

■ しかしながら、ピーナッツ早期開始を集団レベルでどのように達成するのが最善かについては、多くの議論が残る。

■ 2007年-2011年における調査(HealthNuts研究; 5300人)では、1歳までピーナッツを開始している乳児はほとんどいなかった。

■ オーストラリアの乳児栄養ガイドラインは2016年に更新され、すべての乳児に対し生後12か月前にピーナッツを開始することを推奨した。

■ しかし、ピーナッツの開始またはピーナッツに対する反応に対するその後の影響に関するデータはなかった。

 

目的

■ 生後1歳までの集団ベースにおけるアレルギー性食品の開始に対し、スクリーニングをしないアプローチの結果を評価した。

 

方法

■ EarlyNuts研究は、オーストラリアのメルボルンにおいて生後12か月の乳児を対象とした集団ベースの横断研究であり、HealthNutsと同一のサンプリングと方法を使用して募集された(EarlyNuts研究の応需率72% vs HealthNutsにおける応需率73%)。

■ そして、2016年11月~2018年10月までに募集された最初の860人の参加者について報告する。

 

結果

大多数の乳児(88.6%; 95%CI 86.1%-90.7%)は生後12か月(年齢中央値 6か月)までにピーナッツを開始しており、HealthNuts研究での28.4%(95%CI 27.2%-29.7%)から増加した。

■ 生後12か月までに、これらの大半(76.4%)がピーナッツを4回以上摂取し、28%が週に1回以上ピーナッツを摂取していた。

■ 親から報告された反応に関する予備的な結果は、生後12ヶ月までにピーナッツを開始した児の4.0%がIgE依存性の反応があった可能性があることを示していた。

 

結論

■ 2007年~2011年に比べて2018年では、1歳までにピーナッツを開始している児が3倍に増加し、ピーナッツの早期開始に向けて著しい変化があった。

 

スポンサーリンク(記事は下に続きます)



 

ピーナッツの早期導入は、普及してきている。

■ 日本でのピーナッツの消費量も増えてきていることから、今後、ピーナッツも導入をおすすめしていくべき時期かもしれません。

■ 個人的には下記のようなピーナッツバターを耳かき1杯程度から開始するようにお願いしていますが、海外に比べるとピーナッツアレルギーの少ない日本で、どこまで強く勧めるべきかも考えていかなければならないでしょう。

 

1歳未満に対する粒やクランチタイプのピーナッツはおすすめできません。
スムースタイプの無糖・食塩なしのほうがよいでしょう。産育フーズのピーナッツバターはHAL先生に教えていただきました。

created by Rinker
アリサン
¥1,627 (2024/04/26 07:06:50時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
三育フーズ
¥527 (2024/04/26 21:49:31時点 Amazon調べ-詳細)

今日のまとめ!

 ✅ オーストラリアでの1歳未満におけるピーナッツの開始率は、2007年-2011年の28.4%から、2016年11月~2018年10月の88.6%まで増加した。

 

Instagram:2ヶ月で10000フォロワーを超えました!!!

Xでフォローしよう