子どもの便秘症に整腸剤を処方されているケースは多いですが、どれくらい効果があるのでしょうか?
■ 便秘症は、小児においてきわめて多い病態です。
■ 最近、ステイホームのために運動量が減ったせいか特に多くなった印象があります(便秘に対する運動療法の効果のエビデンスは低いですが…)
■ 外来で診療していると、便秘で処方されている内容が『整腸剤のみ』の場合も多くみられます。
■ もちろん、この治療で経過がよければよいのですが、そうではないケースもよくあります。
■ いわゆるプロバイオティクスは、小児の便秘に有効なのでしょうか?
この論文でわかったことを、ざっくりまとめると?
小児の慢性機能性便秘の治療におけるプロバイオティクスの有効性をみた計7件のランダム化比較試験(515人)に対しメタアナリシスを実施したところ、
✅ プロバイオティクス群と対照群において、治療の有効性における有意差はなかった。
✅ Lactobacillus rhamnosus casei Lcr35とプラセボ群の比較したランダム化比較試2件において、治療の成功に関する有意差はなかった。
スポンサーリンク(記事は下に続きます)