乳児のライノウイルス感染(多くの鼻かぜの原因)は、冬に重篤化しやすい

『ライノウイルス』は、風邪の原因ではもっとも多い原因ウイルス。

■ ライノウイルスとは、100種類以上もいる『鼻かぜウイルス』として、さらには喘息発作のきっかけになるウイルスとしても有名です。

■ 9月から10月にかけて流行することが多く、『保育園にはじめて行き始めた年』の山ともいえます。

論文(Clinical therapeutics 2002; 24:1987-97.)から引用。ライノウイルス感染のピークは9月から10月。

■ では、10月を超えれば、ライノウイルス感染の心配は大きく減るのでしょうか?

 

この論文でわかったことを、ざっくりまとめると?

出生コホート研究(COAST試験)に登録された289人中285人に対し、生後12か月までのライノウイルス(HRV)感染と症状を検討したところ、

 ✅ 春と秋に季節的ならいのウイルス感染による有症状のピークがあるものの、夏より冬に、ライノウイルス感染による中等症以上の症状(MSI) を起こす可能性が 5~10 倍高かった(P < 0.0001)。

 ✅ HRV-A型(オッズ比; 8.2)、HRV-C型(オッズ比 7.6)は、HRV-B型に比べてMSIを引き起こす可能性が高かった。

 

スポンサーリンク(記事は下に続きます)



Instagram:2ヶ月で10000フォロワーを超えました!!!

Xでフォローしよう